コーヒーの飲み方について(珈琲道指南)

 喫茶店に行く人ならよくわかると思うんだけど、コーヒーの飲み方には大きく分けて、その器的観点から、二つの飲み方がある。マグカップとコーヒーカップですね。

 一般的な喫茶店での飲み方はおそらく後者だと思う。僕も圧倒的に後者を愛好している。

 家なんかで、豆を挽いたり、買ってきたコーヒー粉末でコーヒーを淹れる場合には、おそらく、圧倒的にマグカップを愛用している人が多いのではないだろうか。

 僕も家で淹れる場合には、気品より実用性ということで、マグカップを常用しているのだが、喫茶店で飲む場合には、意外に、コーヒーカップで飲むことの重要性を噛みしめさせられることも多い。

 何がそんなに違うのかと言うと、まず、喫茶店などでは、コーヒーを飲む以前に、その作法が意識されることが大きな違いを生み出しているようだ。

 作法といっても、たかがコーヒーなので、飲む前に砂糖を入れたり、クリーム状の液体をコーヒーの液面に流し込むその作業を「作法」と言っているにすぎないのだが、この「作法」が案外馬鹿にできない。

 やったことのある人ならなんとなくおわかりかと思うのだが、小さな「液面」にスティック状の粉末白砂糖をサラサラサラ、と流し込む作業は、傍目にも、この上なく美しく映る光景だし、何より、やっている当人にとって、この上なく優雅な一瞬である。

 あんまりそう思わない人が多いかもしれないけど、この優雅な一瞬を支えているのが、コーヒーカップの小ささなのである。

 仮に、マグカップに入ったコーヒーに粉末状の白砂糖をサラサラサラ、と流しこんでごらんなさい。あたかも、主人が入る一日の汗を流すための熱い風呂に「バスクリン」を入れているような気分になること請け合いである。

 液面が小さいことで、ただの粉砂糖をコーヒーに入れるという作業が、何やら非日常、反常識的な行為にすら思えてくるのは不思議なことだ。

 コーヒーというはなはだ理解の解明を拒む液体が秘跡に使われるような謎の器に盛られて出てくるとき、初めて人々の心は正当な高揚を獲得し、喫茶という営みに自然に入っていけるのだろう。

 ちなみに、僕は昨日うっかりしてマグカップでコーヒーを飲んでしまった。粉砂糖を入れる瞬間が味気なかったのなんのって……。その瞬間が一番コーヒーを美味しく感じる瞬間なんですけどね。